48件
輪島キリモト 桐本泰一作 長手盆 450×300×30mm
20,000円
(税込価格: 22,000円)
在庫数 1点
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗りの職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していただいている方々と一緒になって作り…
輪島キリモト 桐本泰一作 智頭杉ランチョンマット 生漆 420×290×4mm
12,000円
(税込価格: 13,200円)
在庫数 1点
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗りの職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していただいている方々と一…
輪島キリモト 桐本泰一作 智頭杉ランチョンマット ベンガラ 420×290×4mm
12,000円
(税込価格: 13,200円)
お問い合わせください
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗りの職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していただいてい…
輪島キリモト 桐本泰一作 智頭杉ランチョンマット 黒 420×290×4mm
12,000円
(税込価格: 13,200円)
お問い合わせください
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗りの職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していただいている方々と一…
輪島キリモト 桐本泰一作 地塗リ漆箱 本体&蓋セット ベンガラ 325×240×49mm
57,000円
(税込価格: 62,700円)
お問い合わせください
本体のみ・蓋のみ・色違いはこちら⇒ ■雑誌に掲載されました! ・CREA 2012年12月号 ・きょうの料理 2012年12月号 ・婦人画報 2013年1月号 &nbs…
★輪島キリモト 桐本泰一作 地塗リ漆箱 本体&蓋セット 黒 325×240×49mm
57,000円
(税込価格: 62,700円)
お問い合わせください
本体のみ・蓋のみ・色違いはこちら⇒ ■雑誌に掲載されました! ・CREA 2012年12月号 ・きょうの料理 2012年12月号 ・婦人画報 2013年1月号 &nbs…
<お問合せのお客様優先>輪島キリモト 桐本泰一作 地塗リ漆箱 本体のみ ベンガラ 325×240×40mm
40,000円
(税込価格: 44,000円)
在庫数 1点
本体&蓋セット・本体・蓋・色違いはこちら⇒ ■雑誌に掲載されました! ・CREA 2012年12月号 ・きょうの料理 2012年12月号 ・婦人画報 2013年1月号 …
輪島キリモト 桐本泰一作 地塗リ漆箱 蓋のみ ベンガラ 325×240×9mm
17,000円
(税込価格: 18,700円)
お問い合わせください
本体&蓋セット・本体・蓋・色違いはこちら⇒ ■雑誌に掲載されました! ・CREA 2012年12月号 ・きょうの料理 2012年12月号 ・婦人画報 2013年1月号 …
輪島キリモト 桐本泰一作 地塗リ漆箱 蓋のみ 黒 325×240×9mm
17,000円
(税込価格: 18,700円)
お問い合わせください
本体&蓋セット・本体・蓋・色違いはこちら⇒ ■雑誌に掲載されました! ・CREA 2012年12月号 ・きょうの料理 2012年12月号 ・婦人画報 2013年1月号 …
★輪島キリモト 桐本泰一作 地塗リ漆箱 本体のみ 黒 325×240×40mm
40,000円
(税込価格: 44,000円)
お問い合わせください
本体&蓋セット・本体・蓋・色違いはこちら⇒ ■雑誌に掲載されました! ・CREA 2012年12月号 ・きょうの料理 2012年12月号 ・婦人画報 2013年1月号 …
輪島キリモト 桐本泰一作 千すじ重ね箱 ねず 三段蓋一枚 197×197×190mm
100,000円
(税込価格: 110,000円)
在庫数 1点
『漆ギャラリー舎林推奨品』 素材・・・ケヤキ、輪島地の粉、天然漆、綿布 技法…漆塗り、地塗り千すじ仕上げ 充分に落ち着かせた木地を使い、強度を高めるために布着せをほどこし 「輪島地の粉」を…
★輪島キリモト 桐本泰一作 漆の重ね箱 長方 大 三段蓋一枚 303×130×160mm
200,000円
(税込価格: 220,000円)
お問い合わせください
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗りの職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していただいている方々と一緒になって…
輪島キリモト 桐本泰一作 千すじ重ね箱 ベンガラ 三段蓋一枚 197×197×190mm
100,000円
(税込価格: 110,000円)
在庫数 1点
『漆ギャラリー舎林推奨品』 素材・・・ケヤキ、輪島地の粉、天然漆、綿布 技法…漆塗り、地塗り千すじ仕上げ 充分に落ち着かせた木地を使い、強度を高めるために布着せをほどこし 「輪島地の粉」を…
輪島キリモト 桐本泰一作 ぐい呑み・わたし 黒 68(上径)×30(下径)×60(高さ)mm 65cc
10,000円
(税込価格: 11,000円)
在庫数 1点
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗りの職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していた…
輪島キリモト 桐本泰一作 ぐい呑み・わたし 溜 68(上径)×30(下径)mm 65cc
13,000円
(税込価格: 14,300円)
在庫数 2点
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗りの職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していただいてい…
輪島キリモト 桐本泰一作 カップ・すぎ型 makiji 黒 90×100mm 300cc
18,000円
(税込価格: 19,800円)
在庫数 2点
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 【蒔地技法 makiji】 これまでにあった下地の蒔地技法を桐本が独自に応用して、金属のスプーンなどを使っても傷つきにくい表面硬度にすること…
輪島キリモト 桐本泰一作 カップ・すぎ型 makiji 黒内朱 90×100mm 300cc
18,000円
(税込価格: 19,800円)
お問い合わせください
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 【蒔地技法 makiji】 これまでにあった下地の蒔地技法を桐本が独自に応用して、金属のスプーンなどを使っても傷つきにくい表面硬度にすること…
輪島キリモト 桐本泰一作 小福椀 makiji 小小 黒 78×52mm 140cc
11,000円
(税込価格: 12,100円)
在庫数 1点
色違い・サイズ違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 【蒔地技法 makiji】 これまでにあった下地の蒔地技法を桐本が独自に応用して、金属のスプーンなどを使っても傷つきにくい表面硬…
輪島キリモト 桐本泰一作 小福椀 makiji 小小 ベンガラ 78×52mm 140cc
11,000円
(税込価格: 12,100円)
在庫数 2点
色違い・サイズ違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 【蒔地技法 makiji】 これまでにあった下地の蒔地技法を桐本が独自に応用して、金属のスプーンなどを使っても傷つきにくい表面硬…
輪島キリモト 桐本泰一作 小福椀 makiji 小 黒 92×58mm 240cc
13,000円
(税込価格: 14,300円)
在庫数 2点
色違い・サイズ違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 【蒔地技法 makiji】 これまでにあった下地の蒔地技法を桐本が独自に応用して、金属のスプーンなどを使っても傷つきにくい表面硬…
|
※当店では、実店舗と在庫を共有しております。 |
スパムメール対策でドメイン指定受信等をされている場合、 |
クレジットカード | GMOペイメントによるクレジットカード払いをご利用いただけます。
|
||||||
銀行振込 | *ジャパンネット銀行* |
||||||
代金引換 | 全国一律:265円 |
商品到着後、直ちにご確認をお願い致します。 |
注文後のお客様都合によるキャンセル・ご注文内容の変更は、原則承っておりません。何卒ご了承くださいますようお願い致します。 |
● 作り手のことば ●
輪島漆器産地にて約二百年以上、七代にわたって木や漆の仕事に携わってきた桐本家。
普段の暮らしで使うための木製品、漆の器、小物、家具、建築内装材などを創作しています。
漆器は木や漆といった自然からの恵みを使い、木地、塗り、加飾の職人さんをはじめ、いろいろな方面から協力していただいている方々と一緒になって創り上げられます。
独りよがりになっては行けないけれど、「少しでも多くの人々に木や漆を知ってもらい、使っていただけるモノを創りたい」という思いが、私のモノづくりの原点です。
● 作歴 ●
1962年 石川県輪島市に生まれる。
1985年 筑波大学芸術専門学群生産デザインコース卒業
1985年 コクヨ(株)意匠設計部入社
1987年 輪島朴木地工芸 桐本木工所入社
朴木地(ほうきじ)職見習いを経て、木地屋からの創作漆器デザイン提案や木地屋が想う漆の創作をはじめる。
現在も継続して活動中。
1993年 「あかりのオブジェ展」入選・岐阜
1993年 「国際デザインコンペティション・石川」入選
1994年 「木と漆のクラフト大賞展」入選・木曽
1996年 「国際デザインコンペティション96・石川」入選
1996年 個展「漆の考現楽」梅ヶ丘アートセンター
以降、個展・グループ展を中心に活動
1999年 「国際漆デザイン展・99石川」入選
2000年 輪島市河井町わいちにて、地元の木地師、塗師、蒔絵師たちと「ギャラリーわいち」を開店させる。
2000年 ギャラリーわいちが「グッドデザイン賞・新領域デザイン部門」を受賞。
2000年 「プロダクトデザインの広がり」磯貝恵三+筑波大学生産デザイン編
(工業調査会)を共著出版。
2001年 「石川デザイン賞」受賞。石川県デザインセンター
2002年 筑波大学総合講座非常勤講師
2003年 「石川TOYP大賞」受賞。
(社)日本青年会議所北陸信越地区石川ブロック協議会
2003年 金沢大学経済学部総合講義非常勤講師
《 工房ご案内 》 URL : http://www.kirimoto.net
★印がついている商品は、実際の料理で使っている様子をご覧頂けます。
2012-12-27 ブログに関連記事「お重箱の使い方あれこれ教えていただきました」を掲載致しました。
2012-09-10 うるしでおもてなし「重陽の節句」で桐本さんの作品をご紹介しています!
2011-12-06 ブログに関連記事「輪島キリモト作品展 in Abundanteのご案内」を掲載致しました。
2011-12-30 うるしでおもてなし「漆のお重箱でおせち料理を嗜む会」で桐本さんの作品をご紹介しています!
2011-11-30 うるしでおもてなし「季節のうつろい、秋」で桐本さんの作品をご紹介しています!
2011-09-19 ブログに関連記事「いつものうるし展・京都」を掲載致しました。
2011-09-10 ブログに関連記事「毎日1回、時には2回」を掲載致しました。
2011-08-28 ブログに関連記事「秋の風景、秋の味覚」にちなんで」を掲載致しました。
2011-08-08 ブログに関連記事「人の体と一緒」を掲載致しました。
2011-08-30 うるし見聞録vol.2「うるしの器で冷え冷えスイーツを楽しもう」 で桐本さんの作品をご紹介しています!
2011-07-30 ブログに関連記事「北陸から涼しさをいただきました」を掲載致しました。
2011-07-30 うるしでおもてなし「涼しいうるしの楽しみ方」で桐本さんの作品をご紹介しています!
2011-07-30 うるし見聞録vol.1「うるしのコップでりんごジュースを飲んでみよう」 で桐本さんの作品をご紹介しています!
2011-05-30 うるしでおもてなし「父の日特集」で桐本さんの作品をご紹介しています!
2011-04-23 ブログに関連記事「空豆、春です」を掲載致しました。
2011-04-09 ブログに関連記事「煮込み料理は、時間の手柄」を掲載致しました。
2011-04-06 ブログに関連記事「いかなごの季節」にちなんで」を掲載致しました。