■茶托、ソーサ感覚で
-
野村俊彰作 朱溜 6寸皿 185×30mm [sy-nt-005-dr]
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
在庫数 2点
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 現代の生活空間に溶け込む器を作りたいと思っています。自分の作るものが「今日の食卓の塗り物」になっていれば嬉しいのですが。 ● 使…
-
野村俊彰作 栃5寸皿 153×35mm [sy-nt-006]
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
在庫数 8点
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 現代の生活空間に溶け込む器を作りたいと思っています。自分の作るものが「今日の食卓の塗り物」になっていれば嬉…
-
工房千樹 佐竹康宏作 木の葉大茶托 145×153×30mm [sy-sa-012]
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数 10点
『工房 千樹 木地師 佐竹 康宏』 日本は多くの樹種を持つ樹の国です。 漆も樹の樹液です。 この恵まれた樹の恩恵に与りながら、工房千樹では樹の特徴を活かし、 普段の生活の中で使っていく漆の…
-
●小林慎二作 端反り皿(中) 黒 122×23mm [sy-ks-019-b]
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
在庫数 1点
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005…
-
吉田宏之作 椿皿 大 朱 182×37mm [sy-yo-025-r]
18,000円(税別)
(税込: 19,800円)
在庫数 4点
『漆ギャラリー舎林推奨品』 「吉田朱」と呼ばれる深く鮮やかな朱色の器です。 輪島塗は木地、下地、塗り、ロイロ、蒔絵、沈金など分業になっていて、私の専門職は塗りの最終工程の上塗りです。1年の…
-
赤木明登作 茶の小皿 白 143×37mm [sy-ak-030-s]
15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
色違いはこちら⇒ 『輪島の塗師(ぬし)である赤木明登のぬりものです』 ●作り手としての気持ち● 「昔のよいものの中にその形を美しくさせているなにかがある。その必然性を感じさせるようななに…
-
綿引千絵作 銘々皿 135×20mm [sy-cw-009]
4,800円(税別)
(税込: 5,280円)
『ぬりもののある暮らし、始めませんか? 』 ● 使い手へのメッセージ ● 漆器は古来、日本人の暮らしの中で活躍してきた生活道具です。 良質の漆を使ったぬりものは特別な手入れも要らず、使えば使…
-
木漆工 とけし作 種小皿 錆 124×22mm [sy-to-018]
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
色違いはこちら⇒ 『木漆工とけし 沖縄の木地師と塗師』 ●作り手からのメッセージ● 日々の暮らしの中で気持ちよく使える漆の器を目指し、木地師と塗師の夫婦でもの作りをしています。 ハ…
-
木漆工 とけし作 種小皿 白 124×22mm [sy-to-019]
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
色違いはこちら⇒ 『木漆工とけし 沖縄の木地師と塗師』 ●作り手からのメッセージ● 日々の暮らしの中で気持ちよく使える漆の器を目指し、木地師と塗師の夫婦でもの作りをしています。 ハ…
-
木漆工 とけし作 種小皿 錫 124×22mm [sy-to-020]
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
色違いはこちら⇒ 『木漆工とけし 沖縄の木地師と塗師』 ●作り手からのメッセージ● 日々の暮らしの中で気持ちよく使える漆の器を目指し、木地師と塗師の夫婦でもの作りをしています。 ハ…
-
野村俊彰作 柿朱5寸皿 153×35mm [sy-nt-017]
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 現代の生活空間に溶け込む器を作りたいと思っています。自分の作るものが「今日の食卓の塗り物」になっていれば嬉…
-
北原進作 白梅小皿 140×20mm [sy-kita-009-w]
10,000円(税別)
(税込: 11,000円)
色違いはこちら⇒ 「舎林」は2004年9月1日に漆専門のギャラリーとして22人の作り手とともにスタートいたしました。 漆は9000年も前からすでに塗料や接着剤として使われていました。 …
-
北原進作 朱梅小皿 140×20mm [sy-kita-002-rs]
10,500円(税別)
(税込: 11,550円)
色違いはこちら⇒ 「舎林」は2004年9月1日に漆専門のギャラリーとして22人の作り手とともにスタートいたしました。 漆は9000年も前からすでに塗料や接着剤として使われていました。 そして…
-
野村俊彰作 ぶどう色 6寸皿 185×30mm [sy-nt-005-b]
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 現代の生活空間に溶け込む器を作りたいと思っています。自分の作るものが「今日の食卓の塗り物」になっていれば嬉しいのですが。 ● 使…
-
野村俊彰作 ベージュ6寸皿 182×28mm [sy-nt-005-be]
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作り手としての気持ち ● 現代の生活空間に溶け込む器を作りたいと思っています。自分の作るものが「今日の食卓の塗り物」になっていれば嬉しいのですが。 ● 使い手へのメ…
-
石畑哲雄作 白漆小皿 114×28mm [sy-it-008-w]
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ● 作歴 ● 1950年、輪島市生まれ。 70年代初めより約20年を京都で過ごし、92年輪島に居を移し、漆器制作の道に入る。 独立の後 制作を続け、いまに至る。…
-
赤木明登作 茶の小皿 赤 143×37mm [sy-ak-030-r]
15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
色違いはこちら⇒ 『輪島の塗師(ぬし)である赤木明登のぬりものです』 ●作り手としての気持ち● 「昔のよいものの中にその形を美しくさせているなにかがある。その必然性を感じさせるようななに…
-
赤木明登作 茶の小皿 黒 143×37mm [sy-ak-030-b]
15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
色違いはこちら⇒ 『輪島の塗師(ぬし)である赤木明登のぬりものです』 ●作り手としての気持ち● 「昔のよいものの中にその形を美しくさせているなにかがある。その必然性を感じさせるようななに…
-
小林慎二作 平皿 黒 190×35mm [sy-ks-016-b]
12,000円(税別)
(税込: 13,200円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005年 4年の年季明けを…
-
小林慎二作 4寸皿 黒 123×18mm [sy-ks-014-b]
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005年 4年の年季明けを…
-
小林慎二作 深皿(大) 赤溜 150×45mm [sy-ks-022-r]
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005年 4年の年季明けを…
-
●小林慎二作 端反り皿(中) 赤溜 122×23mm [sy-ks-019-r]
5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005…
-
小林慎二作 端反り皿(大) 黒 153×23mm [sy-ks-018-b]
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005年 4年の年季明けを…
-
小林慎二作 5寸皿 赤溜 153×20mm [sy-ks-015-r]
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005…
-
小林慎二作 5寸皿 黒 153×20mm [sy-ks-015-b]
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
色違いはこちら⇒ 『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005…
-
赤木明登作 天廣銘々皿5寸 赤 152×22mm [sy-ak-040-r]
10,000円(税別)
(税込: 11,000円)
色違い・サイズ違いはこちら⇒ 『輪島の塗師(ぬし)である赤木明登のぬりものです』 ●作り手としての気持ち● 「昔のよいものの中にその形を美しくさせているなにかがある。その必然性を感じさせ…
-
赤木明登作 銘々皿 黒 152×22mm [sy-ak-031-b]
10,000円(税別)
(税込: 11,000円)
『輪島の塗師(ぬし)である赤木明登のぬりものです』 ●作り手としての気持ち● 「昔のよいものの中にその形を美しくさせているなにかがある。その必然性を感じさせるようななにか。それがなんなのかを探…
-
赤木明登作 茶の小皿 日の丸 143×37mm [sy-ak-049]
15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
色違いはこちら⇒ 『輪島の塗師(ぬし)である赤木明登のぬりものです』 ●作り手としての気持ち● 「昔のよいものの中にその形を美しくさせているなにかがある。その必然性を感じさせるようななに…
-
小林慎二作 深皿(小) 黒 138×30mm [sy-ks-023-b]
6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 ●略歴● 1974年 東京に生まれる 2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸技術研修所を退所 2005年 4年の年季明けを…
-
吉田宏之作 丸皿 朱 150×21mm [sy-yo-026-r]
9,000円(税別)
(税込: 9,900円)
『漆ギャラリー舎林推奨品』 「吉田朱」と呼ばれる深く鮮やかな朱色の器です。 輪島塗は木地、下地、塗り、ロイロ、蒔絵、沈金など分業になっていて、私の専門職は塗りの最終工程の上塗りです。1年の…
-
工房千樹 佐竹康宏作 楓ハツリ目茶托 108×18mm [sy-sa-015]
3,300円(税別)
(税込: 3,630円)
『工房 千樹 木地師 佐竹 康宏』 日本は多くの樹種を持つ樹の国です。 漆も樹の樹液です。 この恵まれた樹の恩恵に与りながら、工房千樹では樹の特徴を活かし、 普段の生活の中で使っていく漆の…
-
赤木明登作 天廣銘々皿6.5寸 赤 198×25mm [sy-ak-041-r]
15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
色違い・サイズ違いはこちら⇒ 『輪島の塗師(ぬし)である赤木明登のぬりものです』 ●作り手としての気持ち● 「昔のよいものの中にその形を美しくさせているなにかがある。その必然性を感じさせ…