伏見眞樹(16)

伏見眞樹

● 作り手のことば ●

冬と夏の寒暖差、一日の最高と最低の気温差が少ない海辺の湘南地域は、漆を扱うのにとても都合がいい環境です。
そんなのんびりとした湘南のライフスタイルとともに生まれる漆の作品をお愉しみください。

● 略歴 ●

1957年   横浜生まれ
1978年   鎌倉彫訓練校に入校。彫刻・塗りを学ぶ
1980年   同校卒業。鎌倉彫白日堂に彫り師として入門
2年後、塗りへ転向
1984年   漆工・佐藤阡朗氏(長野県木曽郡)に師事
汁椀を始めとする生活工芸の漆器づくりを学ぶ
1987年   独立、埼玉県東松山市に工房設立
1991年   日本民芸館展、奨励賞受賞(梅文汁椀)
埼玉県熊谷市にて初の個展以後、首都圏を中心に個展多数
1994年   神奈川県葉山町に移転
2000年   首都圏を中心に個展多数




表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

16